旅のしおりを作るのにどんなイメージで作るかというのは、デザインを決める上で大切なことです。
カッコいい、おもしろい、かわいい、ポップに、クールになどの印象に関すること、白黒ベースでパステル調にするなど色に関することなど、はじめに旅のしおりの基本イメージを考えます。
今回はその中でもかわいい旅のしおりにスポットライトをあて、どのようにすればかわいい旅のしおりを作ることができるかを紹介します。
なぜ「かわいい」なのかというと、当サイトに辿り着く人の中で、検索サイトで検索キーワードを「旅のしおり かわいい」としている人が結構多いからです。この悩みを解決したいと思います。
かわいい旅のしおりとは
かわいい旅のしおりとは、 旅のしおりを受け取った人が「かわいい!」って思ってくれるもののことでしょう。
最近は「かわいい」という言葉が乱発されすぎていて、何がかわいいのかも分からない状況です。たぶん、この「かわいい」の基準は仲間内だけが共有できる感覚なんじゃないかとも思います。
ですので、ここで「これがかわいい旅のしおりだ!」と断言したところで共感は得られないかもしれません。(なぜなら人によっては感覚は違い、ただ単に「旅のしおり」ってだけでかわいい!!って思う人もいるから…)
ということで、この記事でご紹介するのは、旅のしおりをかわいく見せる為に注意すべきポイントです。ココを意識すればかわいく見せることができるというポイントを紹介します。
色の組み合わせ
まずは色の組み合わせです。
色の組み合わせにはかわいい印象を与えるものがあり、配色でぱっと見の印象が変わります。
例えば下の4つの組み合わせを見てみましょう。
上2つは淡い色の組み合わせで可愛らしさが出てると思います。逆に下2つの組み合わせはカッコいい印象です。
他にもかわいい色の組み合わせとしては次のようなものがあります。
参考:カテゴリー別配色アイデア100 | Webクリエイターボックス
このよう色の組み合わせを使い統一性を持った配色にすることで、かわいい印象はもちろんカッコいいデザインも作ることが可能です。
上記の参考のサイトを利用すれば、知識がなくてもかわいい配色を探せますよ。
フォントの選択
字の書体で印象も大きく変わります。
手書きの場合は書く人の字の特徴によります。手書きで書く字がかわいい印象を与えれる特徴を持っていればいいですが、字が下手だったり男性的な字の場合はかわいくするのは難しいでしょう。
でも大丈夫。かわいい文字を書くことができないのであれば、パソコンを使っていろいろなフォントを試してみましょう。
PCでは登録されている様々な字体(フォント)を使用することができます。さらにネットを利用すれば様々な特徴的な字体(フォント)をダウンロードすることができ、それを利用することもできるのです。
例えば下の画像を見てください。
それぞれ上から明朝体、ゴシック体、えり字というフォントを使用しています。字体によって堅苦しい印象や丸みのある印象、手書きっぽい親しみなど感じませんか?
えり字のような手書き風のフォントは他にもいろいろな種類があるので、自分好みのものを探してみることをオススメします。(下の記事を参考に!)
こちらの記事を参考に
イラストや写真
イラストや写真は何を使うか、何色のものを使うのかに注意します。
イラストや写真はそれ一つで全体のイメージを変えてしまうほどの効果を持つことがあるので、写真やイラストの色合いや被写体、大きさなどを考えましょう。
場合によっては画像を編集して柔らかさをだしたり、画像に書き足して可愛さの演出をします。
こちらの記事を参考に
書き方をかわいく
見た目だけが可愛さというわけでもありません。書く内容や書き方、表現の仕方でかわいくもなりますし、あざとさ、堅さも出すことができます。
ポイントは語尾と言い回し、言葉選びです。
例えば語尾を「〜だ」「〜である」などの断定調にすると、見た目がかわいかったとしてもかわいさ半減です。
「スケジュール」を「Schedule」や「予定」、「よてい」と書くのでは印象が変わります。
また、言い回しを変えることでかわいくするという方法も考えてみましょう。例えば「注意事項」を「やくそく」変えるように。
組み合わせでかわいくもカッコ良くもなる
今回紹介したことは、かわいくするためだけに使える方法ではありません。紹介したそれぞれの方法において、どのような印象を与えるものを選ぶかで変わってきます。
クールにしたいなら、クール系の色合いとフォント、写真を選択すればいいですし、ポップにしたかったらそポップな色合いやフォント、写真を選択する。
これらのポイントをおさえて可愛いだけじゃなくいろいろなイメージの旅のしおりをつくるのに挑戦してみましょう。
まとめ
- 色の組み合わせ
- フォント(字体)の選択
- 写真やイラスト
- 書き方、言い回し
これらの項目をどう選ぶかで「かわいい」も「カッコいい」も「ポップ」も「クール」も対応できます。ただ、どれをどう選ぶかがセンスだったりもします…。
\旅のしおりの作り方は下のリンクから!/