-
-
いろいろなファイルをPDFとして保存する方法
2022/4/30
旅のしおりの原稿をPDF形式で保存しておくととても便利です。 ですが、ExcelやPowerPointで作成した原稿をどうやってPDF化するか分からないという人も多いでしょう。 ここでは、ファイルをP ...
-
-
【サービス提供終了】ウェブブラウザで使える旅のしおりサービスの行程さん
2022/5/2
旅のしおりを自作するのは大変という人でも、簡単に作ることができるウェブサービスが行程さんです。 このサービスはアプリではなくブラウザを利用したウェブサービスで、パソコンでもスマホでもタブレットでも、W ...
-
-
旅行を楽しむために忘れてはいけない心構えとやってはいけないこと
2022/5/11
旅行をするときに気をつけておきたい心構えについてご紹介します。 それは、スイッチを入れ、感度をビンビンにして旅行を楽しむということです。 「ん?当たり前じゃない?」そう感じる人も多いと思います。 でも ...
-
-
旅のしおりが出てくる恋愛映画!旅のしおりとオオカミ少女と黒王子
2022/5/6
旅のしおりが登場する映画の紹介です。 その映画の題名は「オオカミ少女と黒王子」。 映画中で旅のしおりを大きく扱っているわけではないですが、王道の恋愛映画で、旅のしおりが恋愛要素のちょっとしたスパイスと ...
-
-
Evernoteを使って旅のしおりを作る!ひとり旅におすすめな簡単で無料の作成方法
2022/6/6
手作りの旅のしおりを作る時間はない。 旅のしおりはよく作るけど、ひとり旅にまで旅のしおりを作るのは面倒。 こういう人もいることでしょう。 確かに手作りの旅のしおりは作るのには手間がかかります。一人での ...
-
-
旅行中の読書がオススメ!お気に入りの1冊を持って旅に出よう
2022/6/13
旅行中の読書がいい。 せっかくの旅行なのに読書? そう感じる人も多いでしょう。ですが、これがけっこうオススメです。 家など静かな場所で集中して読むのもいいですが、心地いい雑音の中で読む本もなかなか気持 ...
-
-
どんな旅行で旅のしおりが作られているのかを調べた結果(Twitter調べ)
2022/5/11
みなさんはどんなときに旅のしおりを作っていますか? 旅行となれば必ず旅のしおりを作るという人、気持ちがノッたときや特別な旅行のときだけ作るという人、いろいろいることでしょう。 当サイトのTwitter ...
-
-
子どもを退屈させない渋滞中の車内での過ごし方
2022/5/11
渋滞中の過ごし方しだいでその旅行が楽しくなるかつまらなくなるかが決まってしまうことが多々あります。 車での旅行は荷物のことを気にする必要が少なかったり、移動が楽だったりとメリットがありますが、渋滞とい ...
-
-
旅行で読書するならKindle(キンドル)がおすすめ
2022/4/11
旅行のお供に1冊の本を持っていく。 一人旅や移動時間の長い旅行の場合によくあるのではないでしょうか。 特に本の好きな人にとっては、旅先での読書や移動時間での読書、いつもと違った場所での読書を楽しみにし ...
-
-
卒業旅行を最高の思い出とするために旅のしおりを使うのがオススメ
2022/5/28
学生時代を締めくくる旅行、3月は卒業旅行の時期です。学生生活をともに過ごした友達との最後の旅行。楽しみにしている人も多いでしょう。 そんな卒業旅行にオススメしたいのが卒業旅行を一生の思い出とするために ...